投稿者「nuedupsy」のアーカイブ

【重要】2021(令和3年)年度の大学院入試について

新型コロナウイルス感染防止のために、2020 (令和2) 年9月に実施する2021 (令和3) 年度大学院入学試験(博士前期課程入試[第1期試験]、博士前期課程入試高度専門職業人養成コース[第1期試験])については、実施方法を変更します。

詳細については、以下のページをご確認ください。

http://www.educa.nagoya-u.ac.jp/docs/2020/COVID-19_admission

令和2年度大学院説明会(6月20日・オンライン開催)のお知らせ

6月20日(土)に、教育発達科学研究科の大学院説明会が開催されます。今年度は,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,オンラインで研究室単位の個別相談を行います。

参加には事前申し込みが必要です(〆切:6月12日(金))。大学院進学に興味のある方はぜひご参加ください(学年・学部・学内外問わず,どなたでも申し込みできます)。

日時:2020年6月20日(土)14:00-16:00 ※オンライン開催
プログラム:研究室単位の個別相談(Zoom)

【研究室訪問の申込み方法 】

  1. 事前申込フォーム
    (https://nagoyapsychology.qualtrics.com/jfe/form/SV_6XVHwecWGp1LJWJ)
    *事前申込みは終了しました

    にアクセスし、氏名、メールアドレス、研究室訪問を希望する教員(原則1名、最大2名)、研究テーマ、その他の情報についてご記入ください(〆切:6月12日(金))。事前申し込みがない場合は参加できません。

  2. 説明会の前日までに、スケジュール、Zoomのリンク・パスワードについて、 各教員から個別にメールで連絡があります。
  3. 説明会の当日は、指定された時間にZoomにアクセスし、教員と個別に相談を行ってください。
  4. 説明会後にメールでアンケートが送付されますので、ご回答ください。

入試情報

心理発達専攻の大学院紹介はこちら

公認心理師を志望する教育学部3年生の皆さんへ

公認心理師対応科目の一部について,修正を行いました。
つきましては,学部公認心理師対照表(下記)を確認してください。
具体的には,(15)心理学的支援法と(24)心理演習について,対応科目を入れ替えました。
それ以外に,変更はありません。

学部公認心理師対照表

【重要】心理発達科学専攻全体ガイダンスの変更について

昨今のコロナウイルスの影響を鑑み,4月6日(月)に予定されています「心理発達科学専攻全体ガイダンス」については,全てZoomによる配信のみで行うことになりました。
日時の変更はございませんが,大講義室・第3講義室を利用したガイダンスは行いません。

つきましては,当日は各自PC等を利用してガイダンスに参加してください。

なお,ガイダンスのためのZoomのURLは後日,お伝えいたします。

また,午前中に行われます「心理発達科学専攻大学院新入生ガイダンス」は予定通り,10時から大講義室での実施となります。

急な変更となりますが,何卒よろしくお願い申し上げます。

山脇望美研究員が日工組社会安全財団の研究助成対象者に選出

syaanken

山脇望美研究員が、2020年度日工組社会安全財団の研究助成対象者に選出されました。

助成対象者:山脇 望美

助成事業名:2020年度 日工組社会安全財団 研究助成(一般研究助成)

研究テーマ:自閉スペクトラム症傾向の性犯罪者の子どもへの性的関心に関する研究

公益財団法人 日工組社会安全財団

博士後期課程の陳佳玉さんがSPSP2020のTravel Awardを受賞

博士後期課程の陳佳玉さんがThe 21st Annual Meeting of the Society for Personality
and Social Psychology (SPSP2020) のTravel Awardを受賞しました。

受賞者:陳佳玉(D2) ※共著者:五十嵐祐

受賞学会:The 21st Annual Meeting of the Society for Personality and Social
Psychology(2020年2月27日~29日開催 於:New Orleans, Louisiana)

受賞名:Graduate Travel Award

発表題目:Peals are everywhere but not the same as the eyes? Wealthy people
can be altruistic towards the poor who are well disposed

SPSP2020

松本真理子教授・永田雅子教授の編著書『公認心理師基礎用語集 増補改訂版 -よくわかる国試対策キーワード-』が刊行されます

遠見書房から「公認心理師基礎用語集 増補改訂版-よくわかる国試対策キーワード-」が刊行されます。

内容紹介

本書は,2018年8月に刊行した公認心理師基礎用語集を第1回公認心理師試験内容および2019年度版ブループリントにそって、大幅に増補改訂したものです。
公認心理師試験はもとより、心の専門家として最低限知っておきたい基礎用語を網羅、解説しています。

執筆者には多くの名大関係者も協力してくださっています。臨床心理士、公認心理師受験予定の方にお薦めします。

書籍情報

書籍名:公認心理師基礎用語集 増補改訂版 よくわかる国試対策キーワード

2019年7月刊行予定

https://psych.educa.nagoya-u.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2019/07/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa.png

平成30年度 学位授与式が執り行われました

先日、晴天の中、平成30年度 教育発達科学研究科修士学位記・博士学位記授与式および教育学部学士学位授与式が執り行われました。

修了生のみなさま、卒業生のみなさま、誠におめでとうございました!

心理発達科学専攻での経験を胸に、大きく羽ばたいていただきたいと思います。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。