博士後期課程の酒井美鳥さんが,公益財団法人日本健康アカデミーの2023年度「健康知識・教育に係る公募助成」に採択されました。
採択者:酒井美鳥
研究課題名:ダンスの創造的表現が不安・抑うつの軽減に及ぼす影響
博士後期課程の酒井美鳥さんが,公益財団法人日本健康アカデミーの2023年度「健康知識・教育に係る公募助成」に採択されました。
採択者:酒井美鳥
研究課題名:ダンスの創造的表現が不安・抑うつの軽減に及ぼす影響
博士後期課程2年の木村悠人さんが日本ストレスマネジメント学会第21回学術大会においてポスター発表スタートアップ賞を受賞しました。
受賞者:木村悠人・板倉憲政
大会名:日本ストレスマネジメント学会第21回学術大会(2023年7月29日~30日,於:桜美林大学新宿キャンパス)
受賞名:ポスター発表スタートアップ賞
発表題目:Posttraumatic Growthを促進する介入の効果に関する研究―転換的語り直しを用いて―
大会URL:日本ストレスマネジメント学会第21回学術大会
プレスリリース:日本ストレスマネジメント学会第21回学術大会
創元社から,「ふたご研究シリーズ 第2巻 パーソナリティ」が刊行されます。
内容紹介
「私らしさ」の重要な一部を担うパーソナリティは、どのように形成されるのか。パーソナリティに対する遺伝と環境の影響を明らかにする双生児研究は、この問いに独自の解を与えてきた。シリーズ第2巻では、現代のパーソナリティ研究の代表的な理論や生物学的な観点からの理論、非認知能力、信頼と協力、社会的態度などに関する双生児研究を取り上げ、パーソナリティへの私たちの理解に新たな視座を提供する。
書籍情報
書籍名:ふたご研究シリーズ 第2巻 パーソナリティ
監修:安藤寿康
編著:山形伸二・高橋雄介
著:平石界・敷島千鶴・尾崎幸謙
判型・ページ数:A5判・192ページ
価格:3,740円(税込)
ISBN:978-4-422-43037-9
6月17日(土)に、教育発達科学研究科の大学院説明会が開催されました。
全国各地から、163名の方々(オンライン参加:66名;対面参加:97名)にご参加いただきました。多くの方に本専攻のことを知っていただく機会となり、専攻のメンバー一同、参加していただいた皆様に感謝しております。ありがとうございました。
全体説明会では、本専攻の概略の紹介や、各教員からの研究室紹介、入試やカリキュラムに関する説明がありました。
また、現役の大学院生から、来場者のみなさんからの質問に答える時間もありました。
説明会の後半では、各教員の研究室訪問や、現役の大学院生への質問ブースが設けられました。来場者の方々に、本専攻の空気を感じていただけましたら幸いです。
みなさまの受験や、来年度から共に学べることを、専攻一同お待ちしております。
全体説明会の動画を2023年6月30日まで公開いたします。 大学院進学に興味のある方はぜひご視聴下さい。
お問い合わせ:TEL 052-789-2606 / 2607(教務課)
博士前期課程1年の春日部好香さんが東海心理学会第72回大会において優秀大会発表賞を受賞しました。
受賞者:春日部好香
大会名:東海心理学会第72回大会(2023年6月17日,於:愛知淑徳大学)
受賞名:優秀大会発表賞
発表題目:幼児の情緒・行動の問題と母親の育児不安の関連におけるマインドフルな子育ての調整効果
大会URL:東海心理学会第72回大会
6月17日(土)に、教育発達科学研究科の大学院説明会が開催されました。
全体説明会の動画を2023年6月30日まで公開いたします。
大学院進学に興味のある方はぜひご視聴下さい。
お問い合わせ:TEL 052-789-2606 / 2607(教務課)
6月17日(土)に、教育発達科学研究科の大学院説明会が開催されます。 事前申し込みは不要、参加費は無料です。
全体説明会の動画を2023年6月30日まで公開いたします。
大学院進学に興味のある方はぜひご視聴下さい。
・令和5年度心理発達科学専攻大学院説明会の動画公開ページはこちら
全体説明会だけでなく、研究室訪問や院生との個別相談会の時間もあります。全体説明会はハイブリッド(対面、オンライン)、研究室訪問と個別相談会は対面で行われます。
※金井先生、平石先生、石井先生、鈴木先生、杉岡先生、工藤先生については、当日の個別相談はありません。
学年・学部・学内外を問わず、どなたでも参加できます。大学院進学に興味のある方はぜひご参加下さい。
日時:2023年6月17日(土)14:00-16:00
場所:名古屋大学大学院教育発達科学研究科 大講義室(心理発達科学専攻)、オンライン(Zoom)
プログラム:研究科の紹介、専攻・領域の紹介、入試案内、研究室(教員)単位の個別相談
当日の配布資料はこちら 2023年度大学院説明会_配布資料
お問い合わせ:TEL 052-789-2606 / 2607(教務課)
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!
ナカニシヤ出版から,「心の専門家養成講座10 司法心理臨床実践」が刊行されます。
内容紹介
様々な形で心の専門家の前に現れる非行少年や犯罪者。 警察、少年鑑別所、家庭裁判所、刑務所など特殊な場所での出会い。 知っておくべき理論や事例理解の枠組みの解説と、 第一線で活躍する専門家たちの渾身の筆致によりその壮絶な現場に迫る。
書籍情報
書籍名:司法心理臨床実践
編著者:河野荘子
判型・ページ数:B5・168ページ
価格:3,520円(税込)
ISBN:9784779517303
先日、晴天の中、令和3年度 教育発達科学研究科修士学位記・博士学位記授与式および教育学部学士学位授与式が執り行われました。
修了生のみなさま、卒業生のみなさま、誠におめでとうございました!
心理発達科学専攻での経験を胸に、大きく羽ばたいていただきたいと思います。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。